5月30日(火)17時より送料改定いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
クリスマスキャンドルホルダーを作ろう


アニースローン チョークペイントは家具や壁を塗り替えるのに非常に適した水性塗料です。DIYでのリフォームやリノベーションが思いのままに実現できます。

今回はクリスマスディナーに欠かせないクリスマスディナーテーブルを演出するキャンドルホルダーを不要になったガラス瓶をアップサイクルしてみましょう! クリスマスキャンドルホルダーステップbyステップ 今回はバーガンディーと金色を使って温かみを表現しますが、クールに青と銀のコンビネーションも素敵ですね。また、テーブルセッティングによってはガラッと雰囲気を変えてピンクと銅のコンビネーションもありですね。 ギルディング カラーマッチング
準備するもの

■ ガラス瓶
120ml チョークペイント バーガンディ
ギルディングワックス ブライトゴールド
ギルディングワックス ウォームゴールド
120ml チョークペイント ワックス クリアー
Sサイズ フラットブラシ
ステンシルブラシ
ワックスブラシ
■ 糸くずの出ない布
■ マスキングテープ
■ キャンドル

それでは始めましょう! ギルディングボトル手順1-2
ステップ1:シャープなラインを確保し、チョークペイントがはみ出さないように首が胴体に接するボトル上部にマスキングテープを貼ります。
ステップ2:ボトルの胴体の部分をバーガンディで塗ります。筆ムラを気にせずテクスチャーをつけながら塗ります。

ギルディングボトル手順3-4
ステップ3:ペイントが乾燥してからワックスブラシもしくは糸くずの出ない布でクリアーワックスを塗ります。
ステップ4:糸くずの出ない布で余分なクリアーワックスを取り除きます。

ギルディングボトル手順5-6
ステップ5:マスキングテープの貼ってある境界線からバーガンディーで塗られたボトル下に向かってギルディングワックスのブライトゴールドとウォームゴールドをミックスしながらステンシルブラシで叩きつけるように塗りつけます(点描)。上部は隙間なくギルディングワックスを点描し下に向かって隙間を開けながら点描してゆき下に向かってぼかしを入れてゆきます(オンブレ効果)。

ステップ6:糸くずの出ない布を使ってギルディングワックスをブレンドしさらにぼかしを入れます。ギルディングワックスを付けすぎた場合は、クリアーワックスを使用して一部を取り除くことができます。

最後にマスキングテープを剥がし、ワックスを指触乾燥させます。ろうそくを立て、少し燃やして垂れ下がったワックス効果を加えたら完成です。

いかがでしたか?アニースローン チョークペイントはガラスにも下処理なしでそのままペイントできます。ぜひ色々試していただき、アニースローン チョークペイントの楽しさを実感してみてください。

クリスマスキャンドルホルダー

6商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • < Prev
  • Next >
6商品 1-6表示
  • <
  • 1
  • >
6商品 1-6表示
  • < Prev
  • Next >
  • アニースローン チョークペイント ®とは
  • 花リーフ
  • エプロン
  • カフェグランヒル
  • デコレーションアップリケとは
  • アニースローン大好きブログ
  • 特集・読みもの
  • ストアガイド
  • 色彩調和
  • チョークペイント インザ・ガーデン

モバイルショップ

インテリアペイントのためのカラーレシピ

コンテンツを見る