アニースローン パールグレイズを楽しむ10のポイントと
その使用方法
パールグレイズは、塗装済みまたは未塗装の屋内用家具、壁、床での使用に適した光を反射する水性パール光沢仕上げ剤です。光を反射する性質があり、乾いてもきらめきます。
- 使用する前に、パール粒子を液全体に拡散するように良く混ぜましょう!
- 作品に取りかかる前に目立たない場所でパッチテストを行いましょう。
- パールグレイズ使用前に、適用する表面に汚れがなく、先にペイントした場合は、チョークペイント が乾燥していることを確かめましょう。
- チョークペイントが乾ききった上にパールグレイズを適用することで最高の結果が得られます。
- アニースローンフラットブラシまたは詳細部分にはアニースローンディテールブラシを使って1〜2度塗りします。よりスムースな均一な仕上げをする場合はスポンジローラーまたはペイントスプレーをしようして下さい。
- パールグレイズ250ml缶でおよそ6平米をカバーできます。(塗布する素材による)
- 乾燥時間はおよそ2時間です。(気象条件による)
- パールグレイズは屋内専用です。キッチンや床などの交通量の多い場所で使用する場合は、さらに保護するためにパールグレイズの上にラッカーを塗ってください。
- 使用したブラシやローラーはぬるま湯石鹸水で洗って下さい。
- パールグレイズが最高の結果をもたらすために、開封後は1年以内での使用をお勧めします。
パールグレイズの使用例
- チョークペイントの上に上塗り:パールグレイズは白く見えますが、実際には半透明です。そのため、パールグレイズはその下に使用されている色に大きく影響されます。オールドホワイトの上に適用すると、白く見え、赤の上に塗るとピンクに見えます。黄色の上に塗ると、黄金色となります。2コートの塗布をすることでチョークペイント ラッカーやワックスを使用する必要なく、十分な表面保護が提供されます。
- スムース仕上げ:濃い色の上に適用すると、筆跡がはっきり現れます。この効果を利用して、非常に質感のあるピースを作成するか、またはより滑らかな外観を好む場合は、スポンジローラーまたはペイントスプレーでパールグレイズを適用することでより平らな仕上がりが提供されます。
- 装飾部分への細部強調:パールグレイズは彫刻された凹凸のある表面で特によく機能します。光を反射する特性のため、細部を強調しレリーフされた凹凸を際立たせることができます。
- チョークペイントとの混色:チョークペイント®でパールグレーズに色を付けることもできます。チョークペイントの顔料粒子はパールグレイズのきらめく効果を鈍らせるので必要な塗料はごく少量です。少量の塗料を追加するだけでチョークペイント®と混合する場合、作成する色は、元の色の異なるパステル色のバージョンになります。そのため、明るい色相と暗い色相の両方で効果的です。
- パールグレイズでの仕上げ方:
- パールグレイズのみ:作品全体にパールグレイズが塗られている場合、これはチョークペイントワックスまたはラッカーを使用せずにそれを保護するのに十分な被覆となります。最大限の保護と乳白光を確保するために、少なくとも2つのコートをお勧めします。
- ラッカー仕上げ:手順:チョークペイント → ラッカー → パールグレイズ 部分的に詳細装飾に使用する場合は、パールグレイズで覆われていない領域を通常どおり保護する必要があります。最良の練習方法は、チョークペイント®で作品をペイントし、チョークペイント®ラッカー(マットまたは光沢で、マットが最高のコントラストを提供します)で保護し、パールグレイズの詳細装飾で仕上げることです。
- ワックス仕上げ:手順:チョークペイント → パールグレイズ → ワックス チョークペイントワックスを使用したい場合は、完成品(パールグレーズを含む)の上にこれを塗ります。これにより、仕上げがわずかに鈍くなり、玉虫色の一部が取り除かれます。艶をかけた部分からワックスを優しく取り除いて、きらめく効果を助けることができます。
★パールグレーズは、チョークペイントワックスの上に使用しないでください。これは、ワックスが油性で、パールグレイズが水性であるため、ワックス処理後にパールグレイズを塗布すると乾燥後パールグレイズが剥がれる可能性があります。
パールグレイズ商品ページへ
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- 運営会社について
- ストアガイド
- アニースローン チョークペイント™について
- アニースローンチョークペイントの使い方
- アニースローンチョークペイントを使った作品集
- 国内でも大きなブームになりはじめた"DIY"
- つい迷いがちな色。色ってどう決める?
- "シャビーシックインテリア" 夢中にさせる魅力とは?
- インテリアペイントのためのカラーレシピ
- チョークペイントとミルクペイントの違い?
- デコレーションアップリケについて
- アニースローンがインテリアデザインに欠かせない7つの理由
- DIYってなんですか?
- アニースローン製品 取り扱い説明
- ワークショップのご案内
- フローラルワークショップ
- チョークペイントで塗装する最良の方法:ブラシがポイントです!
- チョークペイントのベストパートナー
- 世界中の女性がアニースローン チョークペイントを選ぶ10の理由
- アニースローン ウォールペイント
- アニースローン チョークペイントとウォールペイントの違いって何?
- チョークペイントで壁の塗り替え!
- チョークペイントでお部屋のペイント リノベーション - DIY編
- 驚き - チョークペイントで生地を染める!?
- CHALK PAINT in the garden by Kimmy
- 2014年 第16回 国際バラとガーデニングショーとチョークペイント
- 失敗しないDIYペイント(ペンキ)の選び方 ー チョークペイントを選ぶ理由
- チョークペイントで家具の塗り替え
- シャビーシック インテリアの作り方 - 7つのポイント / アニースローン チョークペイントで出来ること
- チョークペイント クリアーワックスの役割と使い方
- 驚き!家具を素早くヴィンテージにする方法 :チョークペイントとブラックワックスを使った簡単エージング塗装
- ひび割れを作ろう - クラック剤編
- ひび割れを作ろう! - ヘヤードライヤー編
- アニースローン チョークペイント モノトーンカラーを知ろう!
- いつもの部屋が見違える!「壁の色」で雰囲気が大変身!!
- 役に立つチョークペイント ・ウォールペイントの使い方 Q&A
- アニースローン チョークペイント®でできること
- アニースローン パールグレイズを楽しむ10のポイントとその使用方法
- ええ!ファブリック(生地)が壁紙に!?
- ビッグペイント
- クリスマスデコレーション 3D文字オブジェの作り方
- アニースローン製品の新価格について
- 新ウォールペイントの発売開始について
- アニースローン ウォールペイントとは
- アニースローン NEWウォールペイント 32色のカラーパレット
- ペイントに便利なミックスマット入荷いたしました!
- アニースローン・ペイント知って安心、基礎知識