面倒な下地作りがほとんどなしに、家具や小物はもちろんのこと、壁や床まで思いのままに一変させる素晴らしいペイントです。
あなたが今まで感じてきたペイントに関する常識を見事に覆してくれるでしょう!必要な物は塗料とハケだけ。
これから使うペイント缶を開けて、塗り始める前に充分にかき混ぜます。アニースローン チョークペイントは塗料の伸びが良くとても塗りやすいのが特徴です。缶を開けるには”缶オープナー”、塗料を混ぜるには専用の”撹拌棒”を使用すると便利です。
【準備するもの】
刷毛(ASハードブラシ Sサイズ)撹拌棒
缶オープナー
チョークペイント(ダックエッグブルー)
ソフトワックス(クリア)
ワックスブラシ(Sサイズ)
ペイントバケット
それではさっそく”ダックエッグブルー色”を使って塗っていきます。筆を一度、水にしっかりと浸けてからよく絞ります。
そして難しいことは考えずに、どこでも自分の好きなところから刷毛を使って色々な角度や様々な方向に塗っていきます!
塗料はそのままの状態ではすべりが悪く塗りにくいので、筆先に少し水を含ませると塗りやすくなります。(含ませる水の量は調整)
ひたすら全体を塗ります。
時にはラフに、時には大胆にそのすべてがあなただけのオリジナルを作りあげます!
次は、最終仕上げに向けて”味”を表現するために、同じ”ダックエッグブルー”を使ってわざと刷毛目が残るように塗ります。こうすることで、次の工程でこの刷毛目に薄っすらと別のカラーを擦るように乗せることで、アンティーク感を表現します。
本来は1回目の塗装で下地を作り、この2回目では別のカラーを塗っていき、塗装面が乾いたら”サンドペーパー”を使って下地に塗ったカラーを浮き上がらせるために、部分的に希望の仕上がりになるまで少しずつペイントを剥がしていきます。
※写真
今回のように簡易的な方法であっても、味のある仕上げを表現できるのもチョークペイントの魅力の一つです!
上の工程で説明したように、アンティーク感を出すために”オールドホワイト”を使って風合いを表現していきます。いったん刷毛に塗料を着けますが、着きすぎた塗料を落とすため新聞紙などを使って落とします。そして、刷毛目によってできた凹凸に引っ掛けるように軽くサッと筆を走らせていきます。
ポイントとしては、筆先に塗料を着けすぎないように注意してください。
特に、追加で塗料を着け直した後は、塗料のかたまりが付着しやすいので薄っすらと塗ることを心がけてください。
全体が塗り終わり塗料が充分に乾燥したら、アニースローン ソフトワックスを布や専用ブラシを使って全体に隅々まで塗りこみます。ポイントは厚塗りにならない程度に「押しこむ」ように塗りこんでいき、ワックス塗布後はすぐにきれいな布で拭き取っていきます。最後に光沢が出るまで乾いた布で磨いて完成です!
※頻繁に水がつくような物の場合はソフトワックスではなく、専用の”ラッカー”を使用されることをおすすめ致します。
木目を際立たせる方法
少量の水を加え、塗料を木目に様々な角度から刷毛で確実に塗り込みます。納得のいくまで余分の塗料をふき取り、最初のふき取りで半透明の着色仕上がりとなります。再度拭き取りをすると、木目の中に石灰が入り込んだ処理をした木目のような風合いとなります。 OLD WHITE, PURE, DUCK EGG BLUEの色はこの処理に適しています。
ダークワックスでアンティーク感や質感を作る
チョークペイントに水を加えず、少し厚めに塗装された時本領を発揮します。少し塗料濃度を上げるためしばらくの間塗料の蓋を開けっ放しにします。剛毛刷毛を使って全体に四方八方角度を変え塗装します。刷毛による凹凸感が現れます。乾燥後、いよいよワックスの出番です。最初にCLEAR SOFT WAXを塗り、塗料を吸収させ表面をドライな感触にします。次にDARK SOFT WAXを縦横無尽に塗装表面全体の割れ目やきめにこすりつけてください。しばらくワックスが吸収するのを待ち、きれいな乾いた布で余分なワックスを拭き取ってください。塗装面はDARK SOFT WAXで傷跡や溝が埋められます。CLEAR SOFT WAXで拭き上げ、表面を磨けば写真の様な仕上がりとなります。
オリジナルカラーの作りかた
オールドホワイト や ピュア を加える。
チョークペイントは柔らかく淡色の色から明るく濃い色まで32色そろえています。42色の厳選された色は非常に柔軟で、色の混ぜ合せによりその色の汎用性は無限の可能性が広がります。色を薄くしたい場合、オールドホワイトもしくはピュアを加えます。希望の色の大まかな混合割合を試してみてください。少量の塗料の場合は大きめのスプーンで、大量の塗料の場合はカップを使用します。オールドホワイトとプロバンスを2対1の割合で、古い色あせたフランスの鎧トビラのような魅力的な柔らかく白っぽい、若干古ぼけた青緑色のターコイズ色になります。ピュアを使えば、色はより混ざりけのない鮮明な色となり、1950年代のヴィンテージ感たっぷりです。
自然なひび割れ模様を再現する
他に何の製品もいりません。チョークペイントを濃いめにして層状に塗装し、(塗装膜が乾燥せず、薄すぎず厚すぎず)すぐにドライヤーで乾かせばひびが発生します。ひびが出来たらCLEAR WAXを塗り、その割れ目にDARK WAXをこすりつけます。表面の余分なDARK WAXを拭き取り、割れ目をくっきりさせます。
熱い地域にお住まいの方は炎天下に置いてください!
床塗りテクニック
チョークペイントはフローリング床材に単色をウォッシュで薄く膜を作ったり、より厚く塗り込んだり自在です。床全体に塗装する前に、時おりにじみだしがおこる事があるため、2・3カ所に試し塗りをする事を推奨します。(これはオレンジ-ブラウン色のしみが塗料を透過して起こる現象です)このような場合、塗料を塗る前に布もしくは刷毛でシーラーを2・3度塗ってから塗装してください。上記写真は、元々の古い光沢のある床にオールドオークルで一部の床を塗装し、塗装乾燥後アニースローンラッカーを2度塗りしているところ。
※床塗装及びラッカー塗装は作業効率がよく、厚塗りを防ぐスポンジローラー使用を推奨します。
※床掃除の場合通常清掃は問題ありませんが、常時水洗いや漂白洗浄は避けてください。
※水の使用頻度の高い場所では使用しないでください。
すべすべ仕上げ
平でスベスベ仕上げをお望みの場合、チョークペイントに水を少し加えます。塗料が滑らかに塗れます。楕円で剛毛な刷毛より平で柔らかい合成繊維刷の刷毛で、2度塗りをします。ソフトワックスを塗り、拭き取ります。
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- 運営会社について
- ストアガイド
- アニースローン チョークペイント™について
- アニースローンチョークペイントの使い方
- アニースローンチョークペイントを使った作品集
- 国内でも大きなブームになりはじめた"DIY"
- つい迷いがちな色。色ってどう決める?
- "シャビーシックインテリア" 夢中にさせる魅力とは?
- インテリアペイントのためのカラーレシピ
- チョークペイントとミルクペイントの違い?
- デコレーションアップリケについて
- アニースローンがインテリアデザインに欠かせない7つの理由
- DIYってなんですか?
- アニースローン製品 取り扱い説明
- ワークショップのご案内
- フローラルワークショップ
- チョークペイントで塗装する最良の方法:ブラシがポイントです!
- チョークペイントのベストパートナー
- 世界中の女性がアニースローン チョークペイントを選ぶ10の理由
- アニースローン ウォールペイント
- アニースローン チョークペイントとウォールペイントの違いって何?
- チョークペイントで壁の塗り替え!
- チョークペイントでお部屋のペイント リノベーション - DIY編
- 驚き - チョークペイントで生地を染める!?
- CHALK PAINT in the garden by Kimmy
- 2014年 第16回 国際バラとガーデニングショーとチョークペイント
- 失敗しないDIYペイント(ペンキ)の選び方 ー チョークペイントを選ぶ理由
- チョークペイントで家具の塗り替え
- シャビーシック インテリアの作り方 - 7つのポイント / アニースローン チョークペイントで出来ること
- チョークペイント クリアーワックスの役割と使い方
- 驚き!家具を素早くヴィンテージにする方法 :チョークペイントとブラックワックスを使った簡単エージング塗装
- ひび割れを作ろう - クラック剤編
- ひび割れを作ろう! - ヘヤードライヤー編
- アニースローン チョークペイント モノトーンカラーを知ろう!
- いつもの部屋が見違える!「壁の色」で雰囲気が大変身!!
- 役に立つチョークペイント ・ウォールペイントの使い方 Q&A
- アニースローン チョークペイント®でできること
- アニースローン パールグレイズを楽しむ10のポイントとその使用方法
- ええ!ファブリック(生地)が壁紙に!?
- ビッグペイント
- クリスマスデコレーション 3D文字オブジェの作り方
- アニースローン製品の新価格について
- 新ウォールペイントの発売開始について
- アニースローン ウォールペイントとは
- アニースローン NEWウォールペイント 32色のカラーパレット
- ペイントに便利なミックスマット入荷いたしました!
- アニースローン・ペイント知って安心、基礎知識